年子兄妹記。-中学受験は考え中です-

2025年組・2026年組 年子兄妹のママによる記録。

兄妹で小2・小1でSAPIXに入塾し、兄は現在も在籍中。妹は個別へ転塾。

今のところ中学受験に向かっております。我が家の兄妹と母の記録。

Twitter:makomama2020

【兄妹:小2・小1】10月度確認テスト②結果。経験値はup。

昨夜のとっても綺麗な問題用紙は本当にびっくりしましたが、

(その記事は↓コチラ) 

makomama2020.hatenablog.com

 詳細を確認したところ、算数は前半の大問1・2・3の中の5問は計算間違えていなければ平均には達していたのになぁ。。。

と思う内容でした。

(そこで差がつくのがテストでしょう)

 

簡単に結果を書くとこうですー。

【兄】

算数:40後半/100 (平均59.9)

国語:60後半/100 (平均71.3)

2科目:110後半/200(平均131.3)

 

本人がかなり知りたがったので通塾の前に15分位しかなかったのですが(車内の中で)とりあえず採点後答案を見せ。

ちょっと涙しながら

「悔しい。おもちゃが買えないのじゃなくて、この点数が悔しい」

と言って助手席でうつ伏せに寝っ転がってしまいました。

 

ですが涙している兄を見て、私の内心では頑張って良かった!と。

点数は及ばずですが、それはここからまた地道に頑張ろうという事で。

やはり本人の口からその言葉が出た事がとても良かったなと、すごく貴重な経験をしているんだと思いました。

この点数でなんですが、息子の発言には母的には嬉しささえ感じました^^

 

その後は落ち着きを取り戻し、いつも通り授業へ。

後ろ姿を勝手に「成長したな感」で見送り。笑

 

帰宅中「なんでこれ(問題)を間違えてんだよー俺!」と叫んでいました。

(いやいや、筆算やらないからでしょ^^;)

 

クラス昇降の結果は日曜ですね〜。

まぁステイなんだろうとは思いますが。

初めての確認テスト、一喜一憂で経験させていただきました!

今晩は2人で内容に向き合おうと思います^^

 

〈追記〉

入室後初めてのテストだったので右も左も分からんという状態で受けましたが、私的には平均点の低さに驚きました。

それだけ2年生には難しい問題を出題しているのだろうと。

あとは、1題1題に正答率が出るところもさすがです。

兄と問題について話す時も正答率を目安に話そうと思います。

 

読んでいただきどうもありがとうございます。

もしよろしければ応援ポチやフォローお願いします^^

同じ事に興味がある方や似たような体験中な方、

子どもと一緒に頑張っているパパママさんと繋がれればと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村