年子兄妹記。-中学受験は考え中です-

2025年組・2026年組 年子兄妹のママによる記録。

兄妹で小2・小1でSAPIXに入塾し、兄は現在も在籍中。妹は個別へ転塾。

今のところ中学受験に向かっております。我が家の兄妹と母の記録。

Twitter:makomama2020

【兄妹:小2・小1】自分でもセット!日常おすすめ「タイマー化」

タイマーを日常に導入

我が家は結構時間で動いています。

自粛前まではそんな事なく結構なぁなぁに過ごしてしまっていたのですが^^;

SAPIXへ転塾が決まり生活リズムの大幅改善も伴い、色々な事を導入してきました。

その中の1つが「タイマー化」です。

(たまに寝坊している人間が書いてるとは思えない内容ですが。笑) 

実際使用しているタイマー

ちなみに兄妹が使用している時計はコチラ。

f:id:makomama2020:20201104105010j:plain

セイコークロック スタディタイム 陰山英男先生モデル

100マス計算「影山メソッド」の陰山英男先生ですね。

この方の書籍を小学生ドリルのコーナーに置いていない本屋さんはないのではないでしょうか?

わが家も何冊か持っており、漢字に関しては正にお世話になっています↓

makomama2020.hatenablog.com

 スタディタイムの機能

このセイコークロック「スタディタイム」は受験される方のブログでちょこちょこ見ますね!

私もタイマーを購入するときに色んな方の記事や口コミを見て決めました。

機能としては

・目覚まし

・ストップウォッチ

・カウントダウン

・スヌーズ

・音or光選択

などです。

 わが家のタイマー使用法

兄妹が1番使用しているのはカウントダウン機能。

 朝の登校前までにも2回使用していますし、

(↓最近朝の勉強スケジュールはコチラ↓) 

makomama2020.hatenablog.com

 下校後、習い事へ行くまでの時間内でも2回使用。

夕食後も課題を2ターンする場合に休み時間を明確化するために必ず使用。

と、時間に区切りをつけたい時は必ずセットしています。

この方法で慣れてしまうと、タイマー無しではむしろ不安になりました。

子供たちにも「この音が鳴ったら始めなくては」というちょっとした暗示作用?ありなのと、単に音で区切りが付けれる事でこちらも楽ですよ!^^

今まで「朝そんなに時間で動けないよ〜」と思っていたダメ母ですが、タイマーがある事の方がとても楽だと気がつきました。

良ければみなさんもタイマー生活お試しください〜^^

 

 

読んでいただきどうもありがとうございます。

もしよろしければ応援ポチやフォローお願いします^^

同じ事に興味がある方や似たような体験中な方、

子どもと一緒に頑張っているパパママさんと繋がれればと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村