年子兄妹記。-中学受験は考え中です-

2025年組・2026年組 年子兄妹のママによる記録。

兄妹で小2・小1でSAPIXに入塾し、兄は現在も在籍中。妹は個別へ転塾。

今のところ中学受験に向かっております。我が家の兄妹と母の記録。

Twitter:makomama2020

【兄妹:小2・小1】我が家の朝勉。

週1更新になっている「年子兄妹記」です。

最近首の症状もあり(狭窄症)無理せず更新になっています。

最近の朝勉

最近特にコレ!という出来事もなかったのですが、今日は「朝勉」について書きたいと思います。

昨年SAPIXに通塾し初めた頃からする様になった朝勉。

約4ヶ月前に書いた記事とシステムは変わらないのですが

(↓昨年の記事コチラ)

makomama2020.hatenablog.com

 現在は毎朝

①基礎トレーニング(当日分)

②デイリーチェック2P(妹はデイリーサピックス漢字2P)

③10分読書

 

をしています。

昨年朝勉を始めた時より漢字が1枚増えました^^

(実際に①+②にかかっている時間は10分前後)

 

朝の勉強なんてやらせるのが大変!

とやる前は思っていましたが、やり始めて習慣化してからは1日の家庭学習の中で1番文句言わないで楽です。笑

(「朝勉してます!」って言える量かは不明^^;)

 

起きてトイレや洗顔を済ませたら直ぐに朝の課題が置いてあるテーブルに向かってやり始めます。

なんでだろー?

まだ文句言うほど起きてない?^^;

ですが朝勉が終わると即座にテレビのリモコンON!

観ながら朝食とるわけですが、最近その時間が伸びてて10分読書の時間が危うくなる時がありイラッとしたりしています^^;

最近の10分読書

最近兄は「実験対決シリーズ」を読んでいます。

お正月あたりに1〜10巻セットで購入して、現在ようやく9巻目。

朝の10分のみで読み進めているので、カメの速度です^^;

が、そろそろ購入した10冊を読み終わりそうなのでこの後どうしようかな〜?と。

 

1:実験対決シリーズは30冊以上出ていて、10冊毎のセット売りがあるので続きを購入する。

2:少し前にお試し購読したこども用の朝日新聞を導入する。

 

ゆくゆくは朝日新聞の購読は必須だと思っているのですが。。。

(ちなみに兄は読売と朝日だと朝日がお気に入りでした)

高学年になってからやる事が更に増える前に「新聞を読む習慣化」を今からつけさせた方が良さそうだけれど、本人は絶対に実験対決の続きを読みたがる。

かと言ってその他の時間に読みたがる訳ではなく、時間あったらテレビ見たい!

んー、10冊目を読み終わる前に決めなくてはー。

 

妹も最近は実験対決を読んでいます。

前より内容が少し理解できる様になったのかな??

でも集中できない時は主に「鉱物図鑑」を眺めてます^^;

結局、朝勉ってどうなの?

朝勉とても良いと思います!

というか、我が家の場合は「必須」だなと思っています。

朝もやらないと時間が足りない〜。

(学校宿題・SAPIX宿題・習い事。。。)

ですし、なんとなく「短期集中」のスキルもつく気がする。

(いや、つくと信じたい!)

そして身をもって知りましたが「習慣化」って本当に小1だろうと小2だろうと実現します。

特に勉強に関しては低学年の内に(もしくは入学前)つけておけたら。

ともかく「文句を言う年齢」に達してからの大幅変更はそれこそ親にかなりの忍耐力が必要な気がします。

先に習慣をつけて、学年が上がるにつれて量を少しづつ増やしていく事がベストかなと。

(ただ、兄妹でも個人差がありますので軌道に乗せるまでにかかる時間は違いますが)

 

来月にはもう春休みが来ますね〜。

学校のお休みが続いたり、SAPIXがお休みだったりすると生活リズム・家庭学習が乱れがちなので気合を入れなくては。。。

今日、来月の組分けの予定もマイページにアップされていたので頑張ろー。

 

読んでいただきどうもありがとうございます。

もしよろしければ応援ポチやフォローお願いします^^

同じ事に興味がある方や似たような体験中な方、

子どもと一緒に頑張っているパパママさんと繋がれればと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ