年子兄妹記。-中学受験は考え中です-

2025年組・2026年組 年子兄妹のママによる記録。

兄妹で小2・小1でSAPIXに入塾し、兄は現在も在籍中。妹は個別へ転塾。

今のところ中学受験に向かっております。我が家の兄妹と母の記録。

Twitter:makomama2020

【兄妹:小2・小1】スケジュール管理は結局ペーパー。

1日のスケジュール管理(家庭学習)ってどうしていますか?

私は今まで他の受験生を支える先輩ママさん方のブログを参考に、ホワイトボードにマグネットでというタイプでやってみていました。

100均でマグネット買ってきて〜

ラベル作るやつ買ってきて〜

と、一生懸命作ったのですが。

我が家は2人居て同時進行だからかなんだか効率悪い…。

そして、これだと致命的な事が判明。

 

「やる事がザックリすぎる」

 

最近思ったのがですね、やはりザックリ「この時間は国語デイリー」じゃ駄目な訳ですよ。

(気がつくのが遅い私です。。。)

結局やる時にそれぞれに指示を出すなら、やはり最初からもっと具体的に示すべきで。

母自体もその場で出した時に決めるのでは無くて1日の最初に組むべきで。

なので、こうなりました。

f:id:makomama2020:20201111084739j:plain

1日のスケジュール表

名前隠してありますが、左が息子で右が妹です。

各曜日毎に雛形作ってあるのですが、前日の進み具合でまた変わってくるので、前日夜か当日朝に内容を見直してプリントアウトします。

プリントアウトしてから直ぐにテキストの何ページをやるか書き込み。

漢字や計算はその週のが終わっていて過去のテキストをプリントアウトする事があるので、そういう時はテキストNo.まで書き込みます。

これを見える所に貼ってあり、やる時は勉強するテーブルの上に必ず置いて見える化を心がけています^^

 

これもまだまだ改良の余地ありだと思っていてー。

今は当日朝に2人の様子を見て、前日の進捗度も加味してその日の内容を決定しているのですが。

本来ならば、「この曜日はこれ」とページ指定を固定にしてしまった方がいいですよね。

ですがまだまだ小1・小2。

完全水物ですよね〜。

まぁ、今の段階はまだ

・基礎力トレーニン

・漢字

・読書

をちゃんと直しまで終わらせてくれればかなぁ。。。

(漢字は1P/回ですが、しつこく3ターンとか入ってます^^;)

と言いつつ、最近都道府県に触れさせ始めておいた方が良いのではないだろうか…と教材探しまくってます。 

 

ちなみに紙でのスケジュール管理を始めたら兄妹に

兄:予定のホワイトボード要らなくない?

妹:もう要らないねぇ。

と言われ。

頑張って作ったし、確かに使用期間短かったなぁとも思ったけれど。涙

そんなものにこだわっててはダメだ!と、えいやーと切り替え、スケジュール用に使用していたホワイトボードは他の活用法考え中です。

思い切りが大事! 

 

読んでいただきどうもありがとうございます。

もしよろしければ応援ポチやフォローお願いします^^

同じ事に興味がある方や似たような体験中な方、

子どもと一緒に頑張っているパパママさんと繋がれればと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村