年子兄妹記。-中学受験は考え中です-

2025年組・2026年組 年子兄妹のママによる記録。

兄妹で小2・小1でSAPIXに入塾し、兄は現在も在籍中。妹は個別へ転塾。

今のところ中学受験に向かっております。我が家の兄妹と母の記録。

Twitter:makomama2020

【兄妹:小2・小1】連続1ヶ月間、書く事が出来ました。

まず、ブログを1ヶ月続けられた事が嬉しいです。

いつも読んでくださっている方々がいるのもとても嬉しいです!

ありがとうございます^^

きっかけ

「ブログって続けられるのだろうか?」

と自分の継続力を疑いまくりでしたが、連続31日書けました^^

始めたのは受験ブログランキングに入っているあるブロガーさんの記事を見て始めてみたくなったという単純なものです。

それと、兄妹が生まれてからのこの8年は私の人生の中で間違えなく1番濃いものでしたが、日記などの記録をつける暇はありませんでした^^;

なので今までと違う荒波に突入するのにあたって記録用にも書きたいと思いました。

目的

1,兄妹と母の記録用

2,母の原動力の1つとして

3,他の方との共有

母の鼓舞材料にもうってつけ

毎日兄妹が22:00に就寝してから次の日の準備をしたり残った家事をしたり、その後に日をまたいでからブログを書いたりもしていました。

(もちろんそれだけに集中してでは無いです。大抵は温かい紅茶と海外ドラマを流しながら書いています^^)

ウトウトしながら書いている時もありましたし、しんどく感じる事もなかったと言えば嘘です。笑

どうしてもまだまだ(もしかしたら妹の小学校卒業まで後5年間?)兄妹の学習管理が必要。

SAPIXに入室して直ぐに分かった事は、よほど才があるお子さんや自立心の相当高いお子さんでなければ「この道には大人の助けが必須」だという事で、これは母もかなりの努力が必要だと思われます。

今も2人分の学習準備やら日常でてんやわんやですが、これは頑張る本人たちだけではなく、2人を支える母にも鼓舞が必要なのです。

もしかして相乗効果?

この1ヶ月書いてみて思った事は、

「これは兄妹の学習への効果もあるのではないか?」という事です。

上に書いたような生活の中で毎日兄妹の学習の進捗を書いていたら、書き始める前よりも

「今日も頑張らねば!」

と母である私自身が思っている事に気がつきました。

(頑張らねばというのは私自身が1日頑張るのと、2人にその日の分の課題を終わらせさせる為に段取りを頑張るの2種類です。)

それに伴い

「もう少し詳しく調べてみよう」

「もう一段階2人に落とし込めるようにやり方を考えよう」

「何が効率が良いだろう」

と前よりも考える事も出来ました。

色々提案してきたり試してみる母に兄妹の方は大変かもしれませんが、でもこれは良い事ですよね^^

(ダメだった方法を続けてもダメなものはダメですから)

他の方との共有

子供に同志が必要なのと同じで、大人であっても同志は必要だと思います。

そしてもし受験するならば「中学受験」はとても独自な世界だとも思っているので、同志との共有はとても大切な事だと思っています。

(ですがまだ試運転で右往左往していて他の方のブログにもほぼコメントなど書けていません;すみません^^;)

そして無言でフォローさせていただいてる場合がありますがご容赦ください。

これから

なるべく書ければ良いなと思っています。

(ただ、気負わずにゆるくいきたい〜)

もしこれから似た様な状況で始める方が居たら書き始めてみるのも良いかもしれませんよ^^

これからもどうぞよろしくお願いします^^ 

 

読んでいただきどうもありがとうございます。

もしよろしければ応援ポチやフォローお願いします^^

同じ事に興味がある方や似たような体験中な方、

子どもと一緒に頑張っているパパママさんと繋がれればと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村