年子兄妹記。-中学受験は考え中です-

2025年組・2026年組 年子兄妹のママによる記録。

兄妹で小2・小1でSAPIXに入塾し、兄は現在も在籍中。妹は個別へ転塾。

今のところ中学受験に向かっております。我が家の兄妹と母の記録。

Twitter:makomama2020

【兄妹:小2・小1】国語辞典を自分色に染め上げる!

国語辞典ってひかせていますか?

 我が家は一応やってます^^;

一応と言ったのはまだ完全には積極的までは行かなくて、母に「それひいてごらんよ〜」と言われてから引くが多々あるからです。

でも辞書をひくのは良い事です!

 以前テレビで「国語辞書必須で、調べた所には付箋を貼っていく」というどこかの小学校特集を見た事があります。

(なので辞書が付箋だらけ!それが目に見える効果で良いのかな?)

ネットで調べると集中力を養う・世界を広げる・探究心や好奇心の成長など、辞書をひくことによっての様々な効果が出てきます。

 

我が家はそこまで大きい話では無く、私の勝手な考えで、

「めんどくさいけど自分でひいたなら覚える(少なくても覚えようという意思で見る)でしょう」

と言うことです。

集中力など他の効果は、その後の副産物としてついてくれれば良いなぁと^^;

我が家の場合は1番使用するのは漢字の書きです。

(本来は学校で配られている漢字テキストなどを見れば直ぐに分かると思うのですが、なぜか国語辞書をひいて調べるのでそのままさせています。)

 

流れはこうです。

1.分からない単語を調べる

    ↓

2.漢字確認と意味も読む

(母がなんて書いてあった?と聞いてあえて音読させる)

    ↓

3.調べた単語を「蛍光ペンで線引き」する!辞書に直接!

f:id:makomama2020:20201105091640j:plain

国語辞典に直接線引き

最後の3はママ友さんに聞いた方法なのですが、実践し始めたら辞書をひいてくれる回数が断然上がりました!

そしてなぜか「直接で良いから線引きなさい」と言ったら、「え?直接書いていいの?」と目を輝かせ嬉しそうでした^^

 

ママ友さんにお話しを伺った時に聞いたのは。

「これを続けていると習慣にもなっていくし、何より辞書が自分の色に染まっていくのが本人も楽しく達成感がある」

という事でした。

その方はご自身が学生時に実践されていたようです。

(素晴らしい!!)

もし6年生になった時に蛍光ペンびっしりになった辞書を見たら母はそれだけでも感動で涙が出そうです^^

良い習慣というのは1日にしてならずなので、頑張ってその達成感味わって欲しいなぁ〜。

 

そして兄妹だとあるあるなのかな?

蛍光ペン方式を取る様になってから1人1冊それぞれの辞書を使用しています。

(学校に置いてあるのも含めたらそれぞれ2冊)

やはりそれぞれになくてはですね^^

兄妹の使用している辞書です。

ワイド版が自宅用、ポケット版が学校用。

 

読んでいただきどうもありがとうございます。

もしよろしければ応援ポチやフォローお願いします^^

同じ事に興味がある方や似たような体験中な方、

子どもと一緒に頑張っているパパママさんと繋がれればと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村