年子兄妹記。-中学受験は考え中です-

2025年組・2026年組 年子兄妹のママによる記録。

兄妹で小2・小1でSAPIXに入塾し、兄は現在も在籍中。妹は個別へ転塾。

今のところ中学受験に向かっております。我が家の兄妹と母の記録。

Twitter:makomama2020

【兄:小2】新コース初日、見える景色は変わらなかった様です。

昨日、息子が新コース初日でした。

コース変わるの自体が初めてなのに、時間がギリギリになってしまいドタバタな感じで入室。

(大丈夫かなぁー…?)

との母の心配は他所に、戻ってきた時はあっけらかんとしたものでした。

ただ、前の息子とちょっと違うなと思ったのは周りを観察していたようです。

 

兄:Aから上がったの僕以外は3人だった〜。授業自体はAとあんまり変わらないよ。

 

うんうん、その感想を言えただけで母は嬉しい。

今までは周りなんて全然見ていなくて、感想を聞いても「忘れた」「わかんない」だったのに。涙

ちょっとした成長の変化だと思いました。

ついでにその日の国語でやったお話を聞きながら帰宅。

 

ただ、やはり母は大人なので冷静に考えてしまうのですが。

20人弱のクラスで息子入れて4人がコースアップ。

先生に低学年の内は単元毎に上下が激しいと伺っていましたが、私の予想よりも下でした。

ちなみに私の予想は

・低学年はアップダウンが激しい

・下位クラスだからこそなおさらアップダウンが激しい(私予想)

なので実のところ、半分位は移動するのかな?と思っていました。

(今回はいつもと違うのかな?)

 

この結果を見ると「低学年はアップダウンが激しい」とはいえ、やはり授業受けてるだけで上がれる程甘くはないなと。

当たり前ですがやはり家庭学習ですよね。

逆に言えばコツコツ課題をこなせば「一定までは」少しづつは上がっていけるのかも?とも。

 

そして息子の「授業Aとあんまり変わらなかった」については、

「AからBでは、まだ見える景色が変わらないって事だね〜。でも頑張ったから上がって良かったじゃん!もうちょっと上のコースはきっと雰囲気とかも違うよ。新しい景色が見える様に毎日頑張ろうね」

と話しました。

もちろんここで「そうなんだ〜」で話を終わらせることも出来たのですが。

やはり違った景色(上に沢山コースがあるという事)を意識して欲しい気持ちもあり、本番は年明けの組分けだから頑張ろうという気持ちもありで一言二言余計に話しました^^;

 

とりあえずは問題なくスタート出来て良かったです。 

ここ数日なにやら私と馬の合わない兄ですが、今日はどうなることやら〜。

 

追記。

授業中にいただくシールを台紙に貼って集めているのですが、どういうシステムで余分に貰えているのかがイマイチ分からんちんです。

国語の漢字小テストで100点取ると+1枚しか分からず。。。

どういうシステムなのだろう。

 

読んでいただきどうもありがとうございます。

もしよろしければ応援ポチやフォローお願いします^^

同じ事に興味がある方や似たような体験中な方、

子どもと一緒に頑張っているパパママさんと繋がれればと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村