結局、ブログを書く時間が取れず1ヶ月も空いてしまいました;
書いていない内に息子はSAPIX新4年生に突入し、兄妹の新年度の習い事スケジュールもスタートしました。
もう、実際ドッタバタでした。
(ちなみに息子のコースは松竹梅で言うと梅スタートです^^;)
最近の大変だった事
1、我が家は小学校をリモート授業選択しうているので、1日中兄妹が家に居る
2、習い事が新しい年度に入り曜日などが一新
3、兄SAPIXが新4年生になり4教科スタート
1は大変というよりストレスですが。苦笑
2は予定組んでしまって始まったらこなすだけです。
まぁ、1番大変なのは間違えなく「3」ですね;
他の皆さんは新学年の家庭学習はちゃんと回っているでしょうか?
SAPIX新4年生
4年生からは週2で、土日コースがなくなり平日のみに。
時間は
16:30〜17:00 授業前の計算小テスト(自由参加)
17:00〜18:00
18:00〜19:00
19:00〜20:00
曜日によって算数BA・理科か国語BA・社会か。
授業前の計算小テストは自由参加となってはいるけれど、もちろん受講推奨っぽい。
家庭学習スケジュール
まず家庭学習のスケジュール決めるのが大変だったのですが。。。
実際授業が始まってみないとどんな物なのか分からないので、新学年が始まるまでは立てれなかったです。
ですが…スタートしたら第1週にある程度見極めて予定を組まないと全教科が毎週新単元なので!
実際1週間以内に大体の予定を組みました。
細かい所は毎週変えていたりしますが、ベースは新学年が始まった週の土日に構築。
(Excelで表作成→毎週訂正・印刷)
実際どの程度勉強?
保護者会動画では「やってくださいと指示ある所だけでいいので指示ある所だけで良いので」と先生が仰っていましたが、新学年が始まり、やり始めてみれば「結構テキストのほとんど」でした。苦笑
我が家の場合は「1回やったら次からは出来る!」なんてタイプでは無いので、毎日2問ずつでも良いから全教科(国語BA・算数BA・理科・社会)に触れることにしています。
時間で言うと大体朝1時間・夜1時間半くらい?かなぁという感じです。
(SAPIXがある日は夜は少なめ)
感想
他にも教材の保管方法や家庭学習の詳しいことも書きたいのですが、小学校もリモートでギャングエイジが2人四六時中在宅なもので。。。
いかんせん時間がなく;
近々書こうと思っていますが、とりあえず言える事は
「3年生までがいかにぬるま湯だったか分かった!」
と言うことです。
先輩方のブログやツイッターを拝見していると5年生はこれ以上で、6年生はさらにと…
4年生までで学習習慣をつけ、4年生で量の多さにある程度慣れなくては中学受験勉強は難しいのかも?
読んでいただきどうもありがとうございます。
もしよろしければ応援ポチやフォローお願いします^^
同じ事に興味がある方や似たような体験中な方、 子どもと一緒に頑張っているパパママさんと繋がれればと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
⚫︎Twitter:受験アカウント