年子兄妹記。-中学受験は考え中です-

2025年組・2026年組 年子兄妹のママによる記録。

兄妹で小2・小1でSAPIXに入塾し、兄は現在も在籍中。妹は個別へ転塾。

今のところ中学受験に向かっております。我が家の兄妹と母の記録。

Twitter:makomama2020

【兄妹:小3/小2】SAPIX先生曰く、生徒は2種類いるらしいです。

先日SAPIXの先生と電話でお話しする機会をいただきまして。

その時に聞いたお話がとても興味ある物だったのでお話ししたいと思います。

2種類とは…

まず前提として
「どちらが良くて、どちらが悪いというのは無いです」
と先生は仰っていたのでそこは重々頭に入れつつ…

ハイペースタイプ

もう見れば分かるかもしれませんが^^;

低学年や受験勉強の始まる4年生位までの勉強速度が速いタイプです。
ただ、先生曰く、長い受験勉強の中で最後までハイスピードを保てる子はほぼ居ないらしく。
特徴としては一定学年まではハイペースに駆け上がり、その後は徐々に平坦か多少なりとも下降する傾向にあるらしいです。

スロースタータータイプ

低学年や4年生あたりまでは地道に進み、劇的にコースが上がったりする事は無いが、高学年でスイッチが入り受験の直前まで伸び続けるタイプ。
地道に進んでいる時に基礎力を固めているので後半グッと伸びる傾向にあるらしいです。

低学年から分かるの?

我が家の兄妹は3年・2年なのですがそんな内から先生は分かるの?と疑問になりますよね!
私自身、気になると聞いてしまうタイプなので失礼ながら質問させていただきました。苦笑

Q.息子達はまだ3年生と3年生と2年生なのですが、すでにそういう事は分かるものなのですか?
A.分かりますね。そして大体合っています(即答)1年間授業で見ていますし、息子さんは特に典型的にそのタイプです。

すごっ!即答でした。

そして我が家の息子は?

うちの息子は先生曰く、典型的なスロースターターらしいです。
「授業で見ていると理解していない訳では無いですし、ふざけている事も無く、得意な事に対しての集中力は結構あるので徐々に結果は出始めえると思いますよ!」
と言っていただけました。

おぉー!なんてありがたいお言葉。涙
でも本人にはこの話はしません!
「俺最後に出来るタイプだから〜」なんて言い出されたら堪らないです。。。苦笑

先生のお言葉に胡座をかかず、地道にコツコツやらねば!
私の考えだと第3のタイプも存在すると思っていて…
第3「結局やらない」タイプにならないように頑張ります^^;

先日の確認テストは体調不良でお休みしてしまったのですが、家で解いたら大体真ん中コース位の結果でした。
次は年始の組分けなので上がれるといいなぁ〜。
なんだかんだ、コースの昇降って本人にも親にもモチベーションになりますよね^^

最近息子は喘息が出てしまい家で基礎トレと漢字とかしかしてません。
体調も心配だけど、年始の組分け…不安過ぎる…。



読んでいただきどうもありがとうございます。

もしよろしければ応援ポチやフォローお願いします^^

同じ事に興味がある方や似たような体験中な方、

子どもと一緒に頑張っているパパママさんと繋がれればと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ