年子兄妹記。-中学受験は考え中です-

2025年組・2026年組 年子兄妹のママによる記録。

兄妹で小2・小1でSAPIXに入塾し、兄は現在も在籍中。妹は個別へ転塾。

今のところ中学受験に向かっております。我が家の兄妹と母の記録。

Twitter:makomama2020

【兄妹:小2・小1】2年生年間学習法 持って帰ってきました。(妹)

昨日は妹の通塾の日でした〜。

秋から通塾している娘は国語の授業でやる感じテストをいつも惜しい点数で帰ってきていました。

が、昨日初めて100点ゲット^^

本人もすごく嬉しそうで達成感を味わえていました!良かった!

 

一昨日の兄と同じく、1年生の国語最終日で、残すところ算数と復習テストの2回です。

ちなみに年間学習法とはなんぞや?というのは兄の方の記事で書いていますのでコチラ↓

makomama2020.hatenablog.com

 算数

2年生は九九や長さや重さの単位計算が出てきますね〜。

あとは立体への理解でしょうか。

何がともあれ大事な「基礎」を学習する学年です。

これはどの学年でも言えますが、毎日やる事が大切ですよね。

(頭では分かっていても習慣的に毎日させるまでは親も大変)

今回の年間学習法にも

計算基礎力トレーニングは…

日曜日に7日分をまとめて学習したからといっても、

それは7日分の力になるわけではなく1日分の学習効果しかありません。

としっかり記載してありました。

(確かに〜毎日やるのが大事だよね、うんうん。)

この部分は我が家は一応クリアしています。

当日分の基礎トレは朝終わらせて、下校以降は時間があれば次のテスト範囲の基礎トレ(いわゆる過去問)を周回しています。

1年生と2年生の学習量の違いは大して無いのでこのまま進んで欲しいです。

国語

国語も1年生のものと大して変わらない気がします。

変わるとしたら物語の量が少し長めになるのと、心情を汲み取る系のお話が増える・漢字が増える位かなぁ〜。

年子あるある

年間学習法国語の巻末に年間でやる「長文(タイトル)のテーマ」というのが載っていて、授業でやる物語の題名一覧なんですが。

ほとんどが「これ知ってるー!」でした。笑

兄は夏期講習から入室しているので後期にやったテキストの内容はもちろん私も知っています。

うまく伝わっていますかねー?

要はついこの間兄がやっていた内容をこれから妹がやります。

今月末にある復習テストの範囲も、すでに妹の年間学習法に載っているという…なんとも言えないとても奇妙な気分です^^;

兄にも音読させたり私が音読する時もあったので妹も話を覚えてしまっている物もちらほら。笑

妹には新鮮な気持ちで取り組んで欲しいです。

(私は無理かも。笑)

妹の授業中

昨日のお迎えの時に授業風景をモニターで見ていました。

※SAPIXは受付までしか保護者は入れず、授業は音声なしの教室後方から撮影している授業中の後ろ姿をモニターで確認する事ができます。

なんの事に対してだかは音声が無いので分かりませんが勢い良く手をあげている妹の姿が。

その後も先生に当てていただき発言していた様です。

逞しいです〜、嬉しくなりました。

兄が通塾するので流れで妹もという感じで入室テストを受け秋から入室した訳なのですが。

積極的に手もあげているなんて!(親バカですが。笑)

成績云々は置いておいて、順応能力さすが下の子です。笑

勉強の事に関しては、どうしても兄の方に目が行きがちですが、よくよく考えれば兄が地ならししてくれているすぐ後ろを歩いている妹は最高の環境ですよね〜。

結局は本人の力なのですが、家でサポートする母が(なんなら兄も)分かっている部分は大きい気がします。

今はまだまだ無理だけど、妹が6年(兄:中1)の時、お兄ちゃん学習サポートしてくれないかなぁ〜。。。

淡い期待が芽生えました^^;

 

今日はそんな妹の方の組分け成績速報の日。

どうなっている事やら〜。 

 

読んでいただきどうもありがとうございます。

もしよろしければ応援ポチやフォローお願いします^^

同じ事に興味がある方や似たような体験中な方、

子どもと一緒に頑張っているパパママさんと繋がれればと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村