年子兄妹記。-中学受験は考え中です-

2025年組・2026年組 年子兄妹のママによる記録。

兄妹で小2・小1でSAPIXに入塾し、兄は現在も在籍中。妹は個別へ転塾。

今のところ中学受験に向かっております。我が家の兄妹と母の記録。

Twitter:makomama2020

【兄妹:小2・小1】SAPIX入室テスト・クラス分け

息子のクラスは1番下位のAクラスです。

夏期講習では人数が多いので下から2番目のクラスでしたが、それも大した差ではありません。

そして娘もこの間入室テストを受けてきて、合格ですが入室するならAとの結果。

 

もちろん「今まで公文も個別の塾も行ってたのに」やら「学校では今年は色々あったけれど勉強面では学年の上位に入っている」という過信やらありましたが。

今思えば納得の結果でした。

 

後から知ったのですが…

他の方はSAPIX入室テストを見据えて対策をしているという事。

そんな中で我が家は兄妹どちらも全く対策せず;

…兄妹2人とも入室テストを1回で通過しただけで良かったのかも。

(まぁこれは低学年だからこそ言える言葉でしょう)

 

そして当たり前のことですが、そんなこんなよりも何よりも

「上には上がいる」のです。

もう1番上は雲の上の方で豆粒ほども見えないでしょう。

でもこれが実力だと思い、それも体感して欲しかったのです。

(まぁ本人はその意に反して、1番上のクラスなんてレベルが違いすぎて全く気にならない様子) 

 

ちなみにテストのとき直しは一緒にしました。

息子の場合は(国語)テストはかなり低い点数でしたが、とき直しでは全問正解。

こういう所で対策をしたかどうかが出るのかな?

「でもなんで〜;」と思い息子に聞くと、

テストの時は慌てたのと、1ページ目の問題で相当時間がかかって最後のページまで(むしろ半分まで)いけなかったようです。

私自身も問題を見ましたが、あれは何もせず初めて受ける人は大抵こういう結果になるよねという内容で。

これから身につけていかなくてはいけないスキルですが、時間内に終わらせる為に捨て問の判断をしなくてはいけない気が…。

 (いや、例えばうちのと違って読書好きな子で普段から文章を読み込んでいる子は捨て問なんて考えずに時間内に全て解けるのだろうか…?)

 

ですが、良かったと思ったのは息子本人が折れていない事です。

(ちなみに昇降システムは理解していて、自分が今回1番下のクラスだという事は分かっています)

 次の昇降の関わるテストで上がる気持ちは満々で、

「1クラス上がる=1つ好きなモノを買って欲しい」

と約束まで取り付けてきました。

(まだ500円の食玩などの可愛いレベルです)

やれやれ、プラス思考というかなんというか…。

(それともこれ以下にはならないから気が楽なのか?)

どちらにしても気持ちが折れていないのは良い事です!

 

妹に関しては今まで何でも一緒にやってきた兄を追いかけているというか、抜きたい気持ちでいっぱいです。

テストの出来が良いと上のクラスになる位のザックリ理解。

ただ、宿題(1日にやらなくてはいけない勉強)は増えるんだろうなぁとは兄を見て分かっています。

私も主人も入室テストを受けた時は「落ちるかもなぁ、そうしたらなんて声掛けようかなぁ」と思っていました。

妹は気分屋色が強く集中力がまだ少なめなので、それこそ問題を最後まで解けないかもと。

結果は兄と同じAクラスでしたが、解いた問題用紙には最後まで頑張って諦めなかった形跡がありました。

ご家庭によっては「Aクラス」という事にガッカリされた方も沢山いるでしょう。

ですが(考えが甘いのでしょうが)我が家的には通過した事にホッとしました〜。

あえて入室テストを受ける時期をずらしたのですが、どちらかが落ちたがなくて良かった; 

 

兄妹ともAからのスタート!

きっとこれからテスト結果やクラス昇降で、本人よりも私が一喜一憂してしまうんだろうけれど。

きっと慌てやすい私は大あわわしっぱなしだろうけれど。

なんだか波に振り回されて、のまれていく気がするけれど。

 

これから親子・兄妹で地道に頑張って行くのです。

子供だけじゃなくて自分も送り迎えやその他のフォロー頑張ろ。

(この時点で母も大分プラス思考なのかもしれない…)

 

 

もしよろしければポチやフォローお願いします^^

同じ事に興味がある方、似たような体験中な方と繋がれればと思っています。

どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

中学受験は考え中です。 - にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村